毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

キラキラネームは、いじめ被害にあいやすいのは本当の話

こんにちは、チャコです。

ひきこもり主婦のみなさん、昨日もたくさんの訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

数々のランキングに参加してきましたが、最初からこんなに流入が期待できるカテは初めてです。

どこに出しても恥ずかしくない、立派なひきこもり主婦ブログを目指すので、これからも応援宜しくお願いします。

 

キラキラネームは、いじめ被害にあいやすい

私の名前は、キラキラネーム

f:id:chako33:20190115000219j:plain

 

ブログ名の「チャコ」は、茶子からとりました。

加藤 茶子だと、お笑いの「加藤 茶」のファンブログだと思われそうなので、チャコにしました。

もちろん、結婚して名前が変わるまで、陰キャなのにあだ名はずっと「加トちゃん」。

両親は、加藤というだけで、特にファンでもないのに、私にこの名前を付けました。

茶子で、「ゆきこ」って読むんだ!と思われましたか?

いや、たぶん読みませんよ。黄熊で「ぷう」と読ませる感じでしょうか?

「茶子」で「ゆきこ」と読めるわけがない!と時々責められますが、知らんがな、です。

「茶」なのに「ゆき」って、大変素敵なイメージが広がりますよね。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

すみません、本名でブログなんてしないので、「加藤 茶子」はブログ上だけの名前です。(全国の加藤 茶子さん、存在したらすみません。が、私もあなたのお仲間です)

本名のほうも、印象としては、こんな感じです。いえ、もっとパンチがきいています。もっと派手です。キラキラです。

茶子では、キラキラ感が足りませんかね。

本名は出せないので、このように語りましたが、どう感じましたか?

引きましたよね?名前に対して。

本名はさらに面白い名前で、イジメられる要素フル装備です。

結婚して、名字が変わってもイジメられる要素が消えない名前です。名字とセットでないと、パンチはないですけどね。

「風野谷 今鹿ちゃん」みたいな名前をイメージして下さい。

風の谷がなくても、ナウシカはナウシカみたいな名前です。

可愛いだけ今鹿のほうがいいです。ナウシカ、素敵な女性です。好きです。

本名を出せないのが残念ですが、日本で一人しかいない名前だと思うので、一発身バレすぎて言えません。

夫からも「絶対イジメられただろ!」と言われています。

 

説明がわかりやすいと思うし、ブログ上では「加藤 茶子」なので、この名前前提で、以後話しますね。

 

※ ちなみに「茶子」は、私の考えた小説の主人公からとりました。
性格が地味で暗いのに、変な名前つけられたって告白から始まる、サイコミステリーです。
最後は、騙されて天国に行っちゃったので、名前は私が受け継ぐことにしました。私、多重人格のけがあるのかもしれません。架空の人なのに、仇を取る気満々な私がいます。

名前が変だと、大人になっても馬鹿にされます。

実際、名前が変だと、初対面から馬鹿にされます。

就職活動とか、仕事関係で、

「名前、なんて読むんですか?」

と笑いをこらえて我慢している相手を見るのは辛いです。

98%の人は笑いをこらえますが、2%は爆笑します。

「かとう ゆきこ と読みます。」

と言うとガッカリされます。

みんな加藤 茶さんが大好きです。

だからか何なのか「かとう ちゃこ」でないことを裏切られたように思う人がたくさんいました。

「茶子で本当に「ゆきこ」って読めるんですか?」

と何故か攻撃的に聞かれます。

初対面から相手の潜在意識に「裏切り者で嘘つき」の印象を与える名前です。

ハッキリ言って、不利です。

妙な名前は、妙な印象しか与えません。

キラキラネームの良い点

確かに、加藤 茶さんの人気にあやかって、いい面もありました。

陰キャなのに、ほとんど話したことがない人からも、あだ名で呼ばれていました。

みんな正々堂々「加トちゃん♡」と呼ぶのが嬉しいのか、明らかに敵意を向けてくる相手であっても名前の後には、ハートマークが見えました。

加藤茶さんの人気は、本物です。問題も起こさず、人気者であり続けてくれてありがとう!(※ TV禁止だったので、詳しく知りませんけど)

 

・・・ただ、本名は、あくまで別。チャコは、例え。イメージ的に近い感じで説明していますが、本名程パンチがなくて伝わらないかな?

本名のあだ名は、

「いじめられてるんだと思っていた」

とも言われたことがあります。少数ですが、あえて、嫌がらせとして言う人もいました。

確かに、今の時代ならアウトかも。略して言うと昭和でも完全アウトでした。

そんな名前、子供につけんなよ。

名付けは親の責任

夫の仕事関係の人にキラキラネームの人が入ってきました。

名前は、真理愛(まりあ ※仮名)さん。

ご両親は、外国でも通じる名前と思って名付けられたのでしょうか?

ちょっと前までは、真理愛もキラキラだったかもですが、今では普通の名前です。

ただ、ただですね・・・

真理愛さんは、ガチの男性なのです!

イケメンですらない、おにぎり顔の汗臭いスポーツ男子なのです!

・・・外国でも通用する・・・とは思えません。

 

夫は、真理愛君に対して当初、非常に警戒していましたが、結局大変真面目な良い子だったそうです。

真理愛君、名前で苦労したに違いありません。

キラキラネームは、無駄に相手に警戒心を与えます。

確実にいじられます。いじりは、イジメに発展します。

子供が自分で名付けたわけでもないのに、責任を負わされます。

ノリでつけるのやめて下さい。

ひねりまくって、2重3重に笑いを取れる名前のチャコは本気で言いたいです。

 

腹の立つことに、

「お前の名前、本当に変な名前だよな~~~!」

と一番バカにしてくるのは、名付けた両親。

人の親になった今、益々親の気持ちがわからなくなりました。

 

ブログランキングに参加中。自分でつけたわけでもない名前で馬鹿にされるチャコを応援して下さいね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク