毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

美容院が苦手

こんにちは、チャコです。

子供の卒業式のために、カット&パーマしてきました。

元々ストレートなので、縮毛矯正まで必要ないのですが、手入れが楽なので年に1回を努力目標にかけています。

はい、努力目標です。

前回かけたのは・・・2年ぐらい前?

3年前ではないと思うんですけど、3年に近い2年前・・・

カットは、冬休み前にしました!よく覚えています。

2018年の冬休みでなく、2017年の冬休み前ですけどね?

まあ、なんというか一言で言うとですね、

ごめんなさい、女として。

ですね。

謝ったから、「ありえない」とかわざわざ言いに来ないでね。十分わかっています。

   スポンサーリンク

 

 

ネットで調べてみたところ、女性の70%が3ヶ月に1回以上、美容院に行くそうです。金持ちか!!

半年に1回を入れると、86%の女性は、半年に1回以上行っていることになります。

で、単純に残りの14パーセントの女性がそれ以上かというと、1ヶ月で行く人も含まれているのでどうなんでしょうね。

町中美容院だらけなのに、お客さんが結構たくさん入っているのは、そういうわけなんですね。みんな金持ってるな!

なので、

f:id:chako33:20190317142443j:plain

 

行かない期間が長いほど、必ずされるこの質問が痛いです。

毎回、少し短めに嘘の申告をしています。

相手もプロだし、わかってんだろうなー と目が泳ぎます。

   

施術中のお喋りもきついですよねー。

トークもなにも、大体私をカットしてくれる人は無言ですけどね。なぜですかね???

一度、施術前のアンケートでトーク希望に〇をふったら、施術中ずっとシャンプーやトリートメントの押し売り営業トークだったので、黙ってもらってたほうがいいですわ。

お隣の席の人が楽しくトークしているのを見ると、これまた心が痛いですね。

「私の担当ですみません」的な。

毒親育ち、傷つきやすすぎ・・・

 

でも、何より辛いのが、

f:id:chako33:20190317145107j:plain

 

16000円しましたが、子供の千円カットとあまりかわらないビフォーアフター。

ちなみに今回は、縮毛矯正でなく次世代のストパーだそうです。

次世代のストパー、1日すぎたらパーマをかけたようには思えないナテュラルさ。パーマの意味あったのかな・・・ないな。

一体、いくら出したらしっくりヘアーにしてもらえるんでしょう・・・。 

顔面をとっかえないと無理っていうなら、転生後は頑張ります。

 

入学式に行ったら、しばらく美容院に行く理由もないですわ。

スーパーぐらいしか行きませんしね。

年内・・・美容院はもう行かないかも。いや、行こうよ。

ブログランキングに参加しています。肯定されないとダメになる豆腐メンタルなので応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク