こんにちは、チャコです。
2日前のはてなブログのアクセス解析調べで、1日のアクセス数 3399 ありました。夢見られました。ありがとうございます。
年内どころか、永遠に記録を塗り替えられずに終わるかもしれません。年内は、厳しいなー・・・
この中の何割かが再訪してくれるといいのですが、難しいだろうなー・・・・(弱気)
某中堅ブロガーさんが、今後ブログ界は、主婦や学生の書いた絵日記レベルのブログは淘汰されていくと予想されていました。
チャコ、確実に淘汰される側っす。
ブログを書くのが好きなので、細く長く続けられればいいかな~。
書いて発表できればブログでなくても何でもいいです。実際、媒体を変えて書き続けていますしね。
小学生の時も、中学生の時も、勝手に学級新聞を発行して、漫画連載してたぐらいですからね。コミュ障小学生でしたが、行動力はあるんですわ。
読んで心動かされる人がいたら嬉しいです。
毒親育ちの特徴ががっつりなチャコは、
「私を見てーーー!!!こっち向いてーーー!!」
な、承認欲求の塊なので単純にたくさんの人に見てもらえるのは嬉しいです。
褒められるために学級新聞を自主的に発行してた頃と成長していません。
書いてないと死んじゃうってところも変わってないです。
こんなに書いてる割に稚拙な文章のブログですが、これからも頑張ります!
スポンサーリンク
ママカースト、子供の頃のスクールカーストが適用される
狭い地域内を子供の頃から転々とする宿命のチャコ。
人間関係を継続したり、作ったりする重要な時に、引越しが来る呪われた女・・・
都会のベットタウン、田舎でも都会でもない中途半端な地域にチャコは住んでいます。
大事な部分なのでもう一度言います。
都会のベットタウン、田舎でも都会でもない中途半端な地域にチャコは住んでいます。
長女の時の1歳検診は、わけあって集団では受けられなかったので、次女の1歳検診の時は、ママ友ができるかな~~とワクワクで行きました。
なぜなら、地区ごとに検診が開催され、ご近所ママたちとの交流も兼ねていたからです。
検診のお知らせ的にも、交流のほうがメインな感じ!
同じ幼稚園、同じ小学校に上がっていく予定の親子。
新興住宅地で子供も多く、引っ越してきたばかりの親子も多いハズ!
子供も赤ちゃんだし、まだグループもできていないハズ!
ママ友♡ママ友♡
とテンション高めでも仕方ありませんよね!
友達運の悪いチャコ、生涯において友達を作る最後のチャンスが「ママ友」だと思ったので、気合が入っていました。
実際、ママ友の機会を逃したら、次は老人会ですか・・・?来世?
が、交流会が始まってすぐ、凍り付きました。
なぜか学生時代の部活動ごとにグループが割り振られた・・・
しかも、メチャ盛り上がって同窓会状態。
中学や高校の部活動内で、仕切っていたと思われる人が各部のリーダーとなり、仕切っていました。
中学、高校が違えど(地元は一緒)、大会やなんやらで、つながりがあったようです。
中学が違っても、高校が一緒で、友達の友達はみな友達的な、とか???
仕方ないから、テニス部でもないのに、テニス部の集まりにひょっこり混ざってメール交換したけれど、特にメールが来ることはありませんでした・・・
ド田舎じゃないから(偏見)、こんな状態になるなんて予想もしておらず、結局今も、次女の学年に仲良しのママ友はいません。
チャコも地元ではあるんですが、小学校卒業と同時に転校し、高校は遠くの学校に行ったので、地元民なのに地元のつながりが薄いんですよねー・・・。
ママのスクールカーストがママ友カーストに反映されるなら、むしろつながりがなくってよかったのかもです。
チャコ、小学・中学とスクールカースト最下層だったからねー・・。
奴隷枠のお母さんも存在することだし、アウトカースト身分も悪くないかな?
ブログランキングに参加しています。応援してもらえると頑張れます。いつもありがとうございます。
スポンサーリンク