毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

ママ友イジメの話が怖すぎて幼稚園行くのやめた話

こんにちは、チャコです。

春休みなので、子供がダラダラです。

特に長女がダラダラです。

来週は、実力テストもあるのに・・・テストを受けることすら忘れているんだろうな。

反対に次女は、暇があれば勉強しています。

賢い人になりそうです。

子供の長期休みは、ママも一緒にゆるんでいます。

来週から新学期。

そろそろやる気を出さねば!

 シューズを洗うの忘れてたから、今から洗おう・・・・

 

ママ友イジメの話が怖すぎて幼稚園をかえた話

子供の頃は、たくさん体を動かして遊んだほうが頭がよくなると聞いて、毎日のように長女と児童館通いをしていました。

しまじろうの教材で遊んで、児童館で遊んで・・・そんな毎日。

児童館で知り合ったママもいましたが、ママ友はできませんでしたね。

「ママ友が欲しかったたら児童館へ行け!」みたいなことを書いているネット民もたくさんいたけど、特にできなかったよ?

 

そんないつもの毎日、娘と児童館で遊んでいると近所に住む親子がやってきた。

そこの下の子供は、長女と同じ学年。

でも上の子が幼稚園児で、いつも幼稚園ママとつるんでいるので、ほとんど接点はなかった。

・・・もしかしたら、向こうは私たち親子が50メートルも離れていない場所に住んでいることに気づいてなかったのかも・・・(最初に言ったのにな・・・)

そう思わせるほど、彼女にとって私は透明な存在でした。

 

そんな彼女が児童館で遊んでいる私たちの元にやってきて、突然、人生相談を始めた!!

向こうから声をかけてくるのも稀なのに、人生相談を始めた!!

f:id:chako33:20190405085726j:plain

 

それもかなりハードなヤツ!

突然ボロボロ泣き出して、どのようにイジメられているか詳細を話し出した近所の人。

雑に省略すると、「素敵な注文住宅に住んでいるのが許せなかった」嫉妬起源によるイジメのようです。

下に小さな子供がいるのも目障りみたい。

怖!幼稚園児なら他にも下の子いると思うのだが、ターゲットの子は別格扱いなのでしょう。(注・普通の大人しい子ですよ)

いじめられるって、そういうことです。

普通のことが普通で通らなくなるんですよね・・・

 

その幼稚園は公立で、給食代も含めて1万円でお釣りがでる低価格。

同じ小学校に通う7割ぐらいの子供はその幼稚園(保育園含む)に行くので、うちの子も!と考えていたけど・・・

 

内容がエグすぎて、幼稚園行くのやめました。

 

結局、長女は、高い私立の幼稚園に行くことになりました。

そこは先生もお母さんもいい人ばかりだったので、結果オーライです。

 

幼稚園選び、お母さんの質を見極めるのも大事ですよ!

次女は、夫の転勤のどさくさで、その幼稚園に行くことになってしまったけど、選択ぼっちを貫いたので平和でしたわ。

お母さんが面倒な場所では、終始一貫で選択ぼっちも有効ですよ。

笑顔で堂々と挨拶だけしておけば大丈夫です。

 

ブログランキングに参加しています。たくさんの応援ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク