毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

PTA活動でママ友がいなくて困ったこと

こんにちは、チャコです。

学校関係の話をなんとなく続けているので今日も。

暑くなってきたし、そろそろ心霊ネタもいいなぁと思うので、GWは「あなたの知らない世界」特集でもやろうかしら?

毒親育ちは、霊感強い人が多いそうですが、チャコもです。

持ちネタは、毒親ネタ程じゃありませんが、ママ友ネタぐらいは持ってますよ(´∀`*)ウフフ

他にも書きたいこといっぱいですが、ダークな世界で生きてるので、スカッとする話は一切ございません。

むしろ、書くことでチャコがスカッとしています。

 

PTA活動でママ友がいなくて困ったこと

子供もそこそこ大きくなって、ママ友ベッタリな時代は、終了しました。

下の子が小学校にあがったら、パートに出るお母さんも多いので、普通の人レベルでもそんなもんじゃないでしょうか?・・・知らんけど。なんか仲良さそうだけど!!

それで振り返ってみると、ママ友がいなくて困ったこと・・・・ってあまりないんですよね。

ママ友がいて困ったことは、たくさんありました。(だから今は選択ぼっち!)

その場その場で適当に声をかけられる人なら、ママ友ゼロでも問題ないですよ。

変なママと関係持って、うっかり派閥に組み込まれちゃうほうが面倒です。面倒っていうか地獄でした。

最悪先生と意思疎通できれば、なんとかなります。

特に先生に聞かないといけないこともなかったです。

 

そんなママ友ですが、ママ友がいなくて困ったことがあります。

 

それは、

 

旗ふり当番!

 

地域によって、システムや名前が違うと思いますが、

登校時に、交差点等で旗を振りながら、交通指導する当番です。

うちの子が通う小学校は、1家族年4回程まわってきます。

立つ場所によっては仕事していると休んだり、遅刻することになります。

遅刻して慌てて走ってくる児童もいて、ギリギリ仕事に間に合うかどうかだとイライラMAXです。

 

うちルールですが、

PTAの役員は、未就園児がいる家庭は免除対象ですが、旗振り当番に免除はありません。

危ないことを理由に下の子同伴は、基本禁止です。

 

役員さんによる旗振り当番・事前説明会では、

 

「下のお子さんは、原則同伴禁止です。夫もしくは、お爺ちゃんお婆ちゃんに預けて下さい。

もし、預ける人がいなければママ友に預けて下さい。

皆さん、ママ友ぐらいいますよね?(ここで会場内、爆笑。・・・いや、笑えねぇよ?むしろ凍り付いたわ)

どうしても無理な場合のみ、同伴も可とします。」

 

胸熱なママ友標準装備前提ですよ!!

マ・ジ・か・よ!

です。

 

でぇ~~、

どうしても無理だったので、下の子を同伴して初めての当番に行ったところ、

メッチャ怒られました。

 

f:id:chako33:20190426123807j:plain



怒られたっていうか、説教された。

 

ボランティアのシルバーさんから、

「下の子を連れてくる人なんて、あなたが初めてよ。

友達はいないの?子育ては助け合いなのよ。

あなたも母親なんだから、しっかりしなきゃ。」

 

・・・なんか、人格否定された。

預ける親や友達がいない=母親として劣る人

のようですわ。っま、世間の共通認識って気もします。

誰にも「助けて」って言えない人が、なぜ言えないのかよくわかりますね。

助けてくれる人がいない=人間として劣等種。

赤の他人から劣った存在と思われるぐらいなら、黙っとく・・・てことなのでしょう。

 

それ以降は、プギャァァァッと怒りに任せて夫に出勤時間を調整してもらったり、アンパンマンに子守してもらい乗り切りました。

次女も最初の1年以降は大人しく留守番できるまで成長しましたしね。

 

幼児だからよかったものの、乳児だったらどうするんだよ・・・?

平日の忙しい朝に、乳児を預かってくれるようなママ友って・・・どんだけハードルの高い関係性なのよ!?もう、私にとっちゃ想像すらできない世界だわ。

 

夫や親に頼れない人は、本当に大変だなぁ・・・と思う出来事でした。

 

助けてくれる人はいなくても、お世話をするママ友(パシリ)はいたんですけどね。

助け合いって、助けるだけじゃ成り立たないので難しいですよね。

私も助けるだけじゃなくって、助けてもらいたいよ・・・

私親子が世話係している親子は、現在も話題提供中。近日公開!?

あれは、ママ友あらへん!ママ敵や!!

 

生きるの向いてない。けど、そんな人いっぱいいますよね。

そんな人が多そうなブログランキングに参加しています。気が合いそう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク