毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

主婦のブログ収入・Googleアドセンスは、主婦の小遣い稼ぎにはなります。

こんばんは、チャコです。

GW、掃除して、家族の世話して、ご飯を食べに行く以外イオンやスーパーにしか行っていませんが、ブログ更新がなかなかできません。

GWといえ、元号が変わるので気持ちは大晦日。

平成の汚れは平成のうちに綺麗にしていました。

普段が障害を割と本気で疑うレベルで片づけられないので、本気で頑張りました!

やる気になればキレイにできるなら、ただのズボラってだけで大丈夫なんだよね???

・・・ただ、あまりキレイにもなっていませんけど。

 

というわけで、今日は短文投稿したいと思います。(追記・なぜか長文に・・・)

平成最後だし、4月も最後だし、ブログ報告でも。

 

   スポンサーリンク

 

 

4月のブログ報告とブログ始めて3カ月半強のまとめ

1月9日にブログ公開スタートして、早3カ月半強。

途中、総アクセス数も5万を超えました。

中途半端な期間ですが、毎月月末に月間報告予定なので、その関係です。

ただ、来月からやるかどうかは検討中。いろいろ迷走しております。

 

★ 1月からの総ブログ記事数

72記事。

予定では、100記事達成している予定でしたが、毎日更新できずにいまだ72記事です。

自信を持って、5月中も100記事達成無理そうです!

 

★ 今月のアクセス数(はてなブログ アクセス解析)

 

約 24900

 

産まれたてブログとしては、まあまあのアクセス数です。

・・・が、3記事(厳格には2記事?)バズったので、5月は15000ぐらいしか見込めない予想です。

4月は、1日の最高アクセス数が「4615」の日がありました。

この記録は、もう年内塗り替える自信がありません。

 

★ 収益

3月にGoogleアドセンスに合格しました。既に、1年分の「はてなブログpro」代金と1年分のドメイン代は出ています。

アクセス数のわりに、想定外に伸びた日が何日かあったおかげです。

 

こんな感じで、よくも悪くもない感じです。

収益を出していたブログのほうが、3月のコアアルゴリズムのアップデートの影響を受けて収益が下がりました。

その補填にもなりきれていませんが、ないよりマシな補填にはなっています。

 

ブログは儲かるのか?

才能がある人は儲かります。

儲かっていると自己申告している人がいっぱいいます。

儲かるのでしょう。

 

が、普通の主婦でも「主婦の小遣い稼ぎ」程度であるなら比較的簡単に儲かります。

巷では、「100記事毎日更新」をしたら、すごい儲かる!世界が変わる!という教えを信じて頑張っている方も多いです。

凡人が100記事、ただ毎日書くだけじゃ無理です。

100日程度続けたぐらいじゃ、新人です。

が、

40歳すぎた、何の職歴もない、最低賃金のパートも難しい人にとっては世界が変わると思います。(私のことです)

毎日までいかなくても、週に3,4回更新を1年続ければ確実に世界は変わると思います。

小遣い程度の現金収入があるだけでも嬉しいですから!

特にすでに無料ブログを長年続けている方は、ファンがついている分、スタートからPVも多いハズ。

今からでも、ブログを収益化するのをおススメします。

Googleアドセンスを搭載できれば、今まで通りブログを書くだけで、毎月の小遣いぐらいは稼げますよ。

ブログを続けるための収益化

ブログで儲ける方法を知らなかった頃から、

「ブログで儲けるために、ブログを書いている!」

と謎の攻撃を受けることがありました。

「いやいや、1円も儲けてないし、どうやってブログで儲けるのよ???」

と謎でした。

でも、

「そんなにブログで儲けてほしいなら儲けてやるよ!!(# ゚Д゚)」

とブチ切れてブログを収益化。

小遣いレベルですが、本当に儲かってます。気がつかせてくれてありがとう!です。

なので、無料ブログで人気が出て、変な人に絡まれて鬱っぽくなってるぐらいなら、収益化しましょう!

収益化できると、耐・アンチ力もUPしますよwwww

 

それに月に数万円でも収入になれば立派な仕事です。

大好きなブログを、「仕事」と言って罪悪感なくできます。

「仕事」と言うと別の罪悪感もあるんですが、そこは今回置いておきます(;^ω^)

 

ブログを書くのが好きな人にとっては、ブログ収益化はいい事ばかり。

たとえ金にならなくっても、書くことが楽しいから問題なし!

 

こちらのブログは、令和も好き勝手に運営していくつもりです。

もう、あんまり収益のことを考えていませんwwww

これからもよろしくお願いします。

ブログランキングのほうも応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク