こんにちは、チャコです。
月末なので、超忙しいです。
ママ友ネタと毒親両方のテーマで思い出したママ友がいます。
ママ友を作ろうと頑張っていた時代。
まだ長女が2歳になるかならない頃知り合ったママ友がいました。
名前は、Sさん。
Sさんは何年も不妊治療して、苦労して男の子を授かりました。
Sさんの家に遊びに行くと、生れてまだ2年もたっていないのに、子供のオモチャで家の中も庭も溢れていました。
「通すことはできないんだけど、2階にはこれ以上に玩具があるのよ」
とのこと。
夫婦で子供が可愛くて、ついつい買ってしまうそうです。
そして、ただ買うだけでなく色んな工夫もされていて愛情を感じられました。
たくさんオモチャがあるので、長女も大喜びでした。
話をしていても、Sさんが子供を愛しているのは伝わります。
たぶん、一人息子になるであろう我が子の教育についても熱心な感じでした。
どう見ても庶民のSさんですが、幼稚園から私立に入れて最上級の教育を受けさせたいとか。(高校まで公立がデフォな地域です)
そして、一人でも生きていけるよう、強い子になって欲しい!!
スポンサーリンク
そんな想いがあるからか・・・
一緒に遊んでいる間の半分ぐらいは、Sさんが息子さんを怒鳴り続けている状態・・・
大阪出身のSさんは、体も大きく迫力のある顔をしているので、一緒にいる私たち親子さえ凍り付く勢いです。
「何しとんのやーーー!!!」
大阪弁で怒鳴り続けるSさん。
一度怒鳴り始めると止まりません。
息子さんは、これといって特に何も悪い事していないのですが、もの凄い勢いで怒鳴り続けるSさん。
「そんなに怒鳴らなくてもいいんじゃない・・・?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
と言うと、
「そうか?」
とテヘペロな顔をしてから、
ど、どんだけ怒鳴ってんのやーーー???
(大阪弁がおかしくてすみません)
怒鳴りだすと止まらなくなる自覚もあるようでした。
・・・周囲が止めても止まれないんだって。
この人が毒親なのかわからないけど、Sさんの息子さんは大変大人しいお子さんに成長していたので・・・毒親認定でOK?
(チャコと母の親子関係に似すぎて、心臓バクバクだったし・・・・)
愛情があってもなくっても、1日中鬼の形相で怒鳴り続ける親は子供によい影響を与えないと思います。
結局、考え方やテンションの違いから、数回遊んで自然消滅したけれど・・・今、息子さん元気にしてるのだろうか?
当時すでにいつ通報されてもおかしくないパンチの効きすぎたお母さんだったけど・・・マイルドなお母さんになっているといいなぁ・・・
ブログランキングに参加中!応援してもらえると順位が上がってチャコの承認欲求が満たされます。
スポンサーリンク