こんにちは、チャコです。
連日、子供のイベントのため出歩いています。
来週も、自由研究のために歴史資料館に行ってまとめたり、宿題のポスター作製したり忙しそうです。
いや、私がやるわけじゃないんですけど、やっている間は横に座っておれと子供がうるさいんですわ。
毒親育ちの里帰り
書いた本人も忘れていますが、前回から微妙に続く「里帰り」テーマです。
チャコの里帰りですが、
と言われて以来、里帰りは廃止されました。
ちなみに妹もご近所です。
決してたまにしか会えない妹というわけでもないです。
盆は、もうずっとですが、正月も・・あれ?最近まで行っていたけど、ここ数年行ってないかも???記憶から消去されておりますなぁ。
里帰りといっても、ご近所なので1時間ぐらいで帰ってきますけどね。
実家に泊まったのは、次女の時の里帰り出産の時以来かな?
その里帰りも速攻で追い出されたんですけどね・・・
里帰りは拒否られますが、
「旅行に行くから留守中の新聞とっておいて」
みたいな形では招待されますねぇ。
スポンサーリンク
夫の実家のほうも、
で、盆は里帰りなしです。
こちらも近いので行っても日帰りです。
近いのに、
春は、「GWで混むから嫌だ」
夏は、「暑い」
秋は、「忙しい」
冬は、「寒い」
で、年に2回ぐらいしか会いませんけど。
運動会等の行事に誘っても嫌な顔されます。
1回来て以来、誘っても来ませんねぇ。
運動会に、よそのジジババが喜び勇んで参加する姿をみるととても悲しいです。
孫にあまり興味がないようです。
こんなに薄い関係なのに、毒エピソードは豊富にあるので、義両親も立派な毒親なのかな?
同じ毒親育ちでも、里帰りを強要され、子供の行事も仕切って参加・・・タイプの毒親持ちさんからしたら、うちの愛が薄い毒親が羨ましく感じるんでしょうかねぇ?
親や兄弟、親戚一同集まって、和気あいあいと仲良く楽しく盆や正月を過ごすのが夢でしたが・・・実際親兄弟・親戚が集まっても殺伐とするだけなので、召喚されないことを親に感謝すべきなのかもですね。
だけど、
「いらない子」
でよかった!
と素直に思えないので苦しいですね。
そして一部の世間様も・・・
親に、
「うざいから来んな」
言われても、世間様は、
「帰らないの?」
と聞いてきます。
「来るなと言われている」
と正直に話すと、勢い増して、
「帰ったほうがいいよ!どうして帰らないの?ありえない!!」
と怒ってくる人もいるんですが、アレはなんでですかね?
いい事言ってあげてる感ありますしね・・・
「いや、だから帰ってこないでと言われているの」
と言うと、
「ちゃんと帰りなさいよ!!親は、なんだかんだ言って待っているんだから」
とビシッと言ってやった感ありありで言われるのですが・・・話聞こえてないのかなぁ?
盆と正月に帰らないと鬼畜扱いですよね。
帰っても、TVや漫画みたいに親子関係が改善して仲良しに突然なるとかないんですけどねぇ?劇的に悪くなることはよくありますけど。
今年も、もしかしたら義実家には行くかもですが(暑いしなしになると思っているけどwwww)、里帰りはなしですね。
実親とは、里帰りしなくても家が近所すぎて週に1回は顔見てますけどね・・・
ブログランキングに参加しています。夏休み中は、夜中に書くので更新頻度少な目ですが頑張ります。
スポンサーリンク