こんにちは、チャコです。
今日は、珍しい案件化している「毒親育ちの子育て」テーマです。
義実家への里帰りも予想通り、
「暑いから」
と断られました。
面倒だったので嬉しいです。
なのに完全にブログが盆休みです。
正確には、夏休みです。
こんなダークなブログを子供がPC画面を除く時間帯に書けませんからwwww
長女は中学生なので中々寝ませんしね・・・
しかも、一緒に添い寝して欲しいとか言う甘えん坊です。
「ママ、うざい。あっちいけ!」
とか平気で言う立派な反抗期でもあるので、甘えてくれると嬉しいのですけどね。
夏休みは、企業・教育委員会・市町村等々で夏休み子供イベントが豊富。
参加しまくっていたら、長女の夏休みの宿題が全然進んでいません。
どうしても、小学生のイベントが多いので、次女と公平感を出すため部活のない日にデートしたり、中学生でも可能なイベントに参加していたら、本気で宿題が進んでいません。
次女は、自発的に頑張れる子なのでほぼほぼ終了しています。
というわけで、部活動のない盆休みは大物宿題を片付けています。
自由研究のために資料館や神社めぐりしたり、
・・・なのにそのテーマが、
「つまらん!小学生じゃないんだからこのテーマはない!!」
と夫にダメだしされて白紙に戻ったり・・・
実際、テーマとして微妙と思っていたので、やりなおしても良かったんですがwww
今のところ、私が8割自由研究しているので、テーマ変更も長女は全然OKな感じですわ・・・変更後もママがやってくれる気満々という・・教育失敗ですかね。
教育は失敗かもですが、ママと一緒に何かできることが嬉しいと言ってくれます。かわいいでしょwwwww
嘘でもそう言ってくれるのなら、ママ頑張っちゃうぞ~~!(ママ、ちょろい)
盆休みでパパがいるので、次女の宿題のため遠い県に日帰り旅行にも行ったりしているので、長女の宿題もなかなか進みませんねー。
長女のやる気スイッチ消失中ですしね。
次女も長女も一緒に宿題したりお出かけするのをとても喜んでくれています。
(内容によっては、「2度と申し込まないで!」と怒られますが・・・)
これって、もう今だけのことですよね。
子供から手をつなぎたがって、手をつないで歩く・・・・
こんな幸せなことって今だけなのでしょうね。
宿題は面倒だけど、一緒に頑張るのも楽しいものです。
今しかない幸せだと思っているので、子供が生まれてからずっと幸せです。
ある意味、毒親育ちの自覚があるからこそ、他の誰よりも今、幸せを感じられている気がします。
子供が巣立つまでの残り少ない時間を大事にしたいと思います。
で、結局何が言いたいのかと言うと、
ブログ更新がかなり遅くなります、はい。
盆休みに親の力があると心強い大物宿題を片付けないとです。
盆明けは、連日小学生の夏休み企画に参加しますしね。
その後は、実力テストの勉強をママと一緒にしたいとか言ってますし。
あくまで長女はガチの反抗期なんですけどね?
ブログランキングに参加中。更新は亀ですが応援してくれると嬉しいです。
スポンサーリンク