毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

穢され続けてきた性格や自己イメージ

こんにちは、自分を探し続けて何十年?のチャコです。

自分探しの聖地(笑)インドにも何度か行きましたわ。

毒親育ちの自己肯定感の低い女の子だから、ずっと部屋に閉じこもってブルブル震えてただけに思いました?

親と同居している頃は、よくそう思われていましたわ。

自分でもそうだと思っていましたけどねぇ。

意外と一人で何でもやれることがわかると、キィィィー(# ゚Д゚)となる人によくタゲられてもいましたね。一人でやれなくってもタゲられましたけど。

自己肯定感とか自信ないとか、ちょっとオドオドしている人間に対して、世間は冷たすぎるんじゃないですか?

 

f:id:chako33:20190920235139j:plain

 

生れた時から毎日こんな風に怒鳴られていたら、オドオドもするし、元気ハツラツとか無理ですから。

それでも明るいピエロの仮面をつけて生き抜いた中学~大学時代・・・すべりまくってましたね・・・。 

 

容姿についてもディスられまくり。

www.aoitori3.com

こんなんでなんの疑問もなく真っ直ぐ育っていたら、むしろ不安になるわ。

人格交代とか中でヤバいことになってるって!

 

容姿についても偏ったイメージを持っていましたが、性格や自己イメージについても・・・

  • 落ちこぼれ
  • 性格が悪い・意地が悪い・優しくない
  • 好奇心がない・興味がない
  • フットワーク重い
  • 生気がない
  • 元気がない
  • やる気がない
  • 努力できない・コツコツがんばれない
  • 欠陥品・おかしい
  • 人間失格
  • 一人では何もできない
  • マイペース

等々、ないない尽くしなイメージでした。

マイペースという自己イメージはよさげですが、親と他人の顔色ばかり見て行動しているのにマイペースはありえません。

お母さんの言いなりにできない=マイペースという意味です。

 

そんなイメージでしたが、自分と向き合ってみた結果、実際には、

  • 好奇心旺盛
  • フットワークが軽い
  • 何でも挑戦することができ、自分にあったものを選別できる。
  • コツコツした作業が得意で努力家。マメ。
  • 一人でなんでもできる。
  • 自分で考えることができる
  • 他人の顔色をうかがう(以前はしてないと思ってたんですが、今も昔もエスパーです)

なんですよね~~。

私ったらずっと前から、自分の理想通りの人なんですよねwwww

ずっと前どころか、子供の頃から人一倍好奇心旺盛で負けず嫌いでしたよ。

「好奇心がない子」

と怒鳴られ続けていましたが、母が押し付けてきた物に興味が持てなかっただけで、好奇心はむしろ他人より旺盛です。

運動苦手なのに、水泳でオリンピックとか、お母さんがジャイアン級の音痴の分際で子供をピアニストにしようとか・・・無理だって。興味わかないって。

あんなに怒鳴られ否定ばかりされていなければ、案外母の理想通りの子供に育ったんじゃないかと思うんですけどね?東大は無理でもね・・・

 

性格については、毒親育ちでどっぷり毒につかって育ったうえ、優しくされた経験値が少なすぎるので、

「優しいけどほんわかと事故物件臭な性格」

なんだろうなーーーーとは思います。

 

好奇心旺盛なので、

「何も感じず、気がつかないフリ」をしていたあの頃の私が、本当は何を考えていたのか、興味あります。自分の気持ちには大ウソつきでしたから。

他人はわかってくれない!

とはよく聞くフレーズですが、

自分も自分を全くわかってない!

のですよね・・・。

自分でもわからないのに、他人がわからないから怒るとかナンセンスです。

何処に行ったのかわからないけど、確実に心の奥深くに隠し持っている怒り。

これからもブログを通して探し出して、浄化していきたいと思います。

まだまだ浄化すべき呪いを抱えているに違いありませんからね。

 

このブログは、毒親の悪口を書いてるだけのブログじゃありません。

代々続く毒の呪いを断ち切るヒントを得るためのブログです。

親が毒親だと気がついたなら、呪って終わるのじゃなく、その先に行けるか・・・そこが重要だと思います。

呪って終わりじゃ母と一緒です。

虐待の連鎖は断ち切りたい!!

 

ブログランキングに参加しています。それでも毒の呪いは強すぎ・・・応援してもらえると頑張れそうな気がします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村