こんにちは、チャコです。
月末まで、間に1回は更新するつもりが30日ですよ・・・。
想定外のトラブル続きで忙しくしていました。
猫がやらかしよったーーー!!
とか、
車の調子がーーー!!!
とか、お金はちょっとだけ出て行きましたが、人間関係以外のトラブルなんて楽勝です。時間は盗られましたけど・・・
間があいたので、何だか流れにそったテーマがあったような気もするけど時事ネタ。
毒親と運動会と孫差別
兄弟差別が得意の毒親、考えればわかることだけど、孫だけ平等に扱うとか無理だから。
「孫を抱かせないのが復讐」
みたいなことを言っている毒親育ちが多いけど、愛玩子ちゃんに子供がいれば搾取子の子供なんて興味ないってか、圏外ってか、謎の憎悪の対象だから。
搾取子の子供は搾取子。
自分の家系を見てるだけで、インドのカーストは後100年はなくならねぇんだろうな思います。
運動会の季節ですね。
両方の両親が運動会に来たがらないうえ、夫も仕事。
毎年、運動会には私一人で行っています。
(雨で延期になったりした年は、夫も参加できてます)
他所のお宅は、お父さんどころか爺ちゃん婆ちゃん勢ぞろいできている家庭も多く、PTA行事の中でもボッチが辛いイベントです。
そんな運動会ですが、最初の頃は両方の両親を誘っていました。
今回は、実両親のほうのお話。
夫のほうも毒親なので、そちらはまたの機会に。
運動会前のある日、家に来た毒母に、
「お母さん、〇日の土曜日に長女ちゃんの運動会があるのだけど」
と業務連絡したところ、
一緒にいた子供、( ゚д゚)ポカーン。
そんなとんでもないことを言った口で、エンドレスで愛玩子妹の子供を褒めるクソ婆。
「自分ほど孫思いのお婆ちゃんはいない」
と思い込んでいるし言ってくるので、益々子供たち( ゚д゚)ポカーン
酷いことを言われているというより、珍獣を見る目。
これを何年か繰り返したので、誘うのやめた。
子供たちも、
「ババァ、絶対来るな!呼ぶな!」
と最早ババァ呼び。
今年は、たまたま運動会前日に「家に来い」言われたので、
「明日運動会。弁当の準備をするからムリ」
と父に断った。
で、当日。
長女と妹子供の長女(搾取子?)とは、仲良し。
この関係があるから、縁を切れないというところもある。
そんな仲良しの二人は、実家でお泊り会をするために、うちの両親を交えてライングループを作っている。(長女は、愛玩孫までいかなくても愛され枠には入っているしね。搾取孫として次女がいるから。)
普段は、父と妹子とうちの子3人だけで、お泊り前だけラインしている。
そのラインが運動会の朝鳴った。
長女には、まだスマホを持たせていないので、私のスマホを使ってラインしているが、基本長女のラインは見ないことになっている。
妹長女子ちゃんからラインが来たと思った長女は、うれしそ嬉しそうに開けた。
が、
すぐ私にスマホを渡しに来た。
妹からだった。
「今日の運動会は、8時半までに家に来てね!」
「わかった。楽しみ」
みたいなラインだった・・・
たぶん毒妹が、わざとラインしてきた。
校区は違うけど、近所。
同じ日に運動会があるのは知っているはず・・・少なくとも父よ、あんたには昨日伝えているぞ!
妹と私は、兄弟差別の弊害から絶縁状態に近い。
「あんたの子供の運動会には行かないけど、うちの子たちの運動会には来るのよ!」
ってことを伝えたかったのだろう。
安定の妹の性格の悪さで、朝から痛恨の一撃喰らった気分よ。
父は・・・なんも考えていないのだろうなぁ・・・
そんなラインを見た長女、
傷つくとか怒るとかいう反応ではなく、
そういう芸風?
珍獣???
を見るような目で、
「相変わらず、すごいねwwww」
言ってましたわ。
追記・読み返してみると毒親よりも、毒妹のほうにやられてるね、今回は。
毒親の印象が強すぎて、親子でごっちゃになっていたようで・・・(-_-;)
そんな子供の様子を見ていると、悩むのが馬鹿らしくなって、
全部、「毒親」という名の芸風のギャグに思えてきました。
毒親ってのは、ギャグなんだよ、うん。
長女、強いうえコミュ力高いので、今日も毒母から小遣いせびってましたわ。
「あいつらが貰っているのに、私だけ貰えないなんておかしい。 」
とぶんどりに行っています。(まぁ、長女は愛され枠なので、毒もそんなに吐かれないし、お金や欲しいものをたくさん貰って帰ってきますけどね。)
長女、マジ強くって、ちょいと心配ですが、これはこれで正しい形のうちの一つカモ・・とも思えるのです。
チャコは虐めやパワハラで被害者がこっそり消える話とか、大嫌いですしね。
毒親は、変わらない。
・・・のですから私が強くならないと。
私が以前より強くなった分、毒も今は随分マイルドになってきましたしね。
ブログランキングに参加しています。優しい両親が欲しかったです。親の代わりに応援してもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク