毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

毒親と正月の帰省

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

今年も新年早々ブラック!!明るい話はやる気なし~~~~なんてことは、一切なかったのに暗いです。おかしいなぁ・・・

なので、

「暗すぎて読むの疲れる。4ね!」

とかわざわざ書き残しに来ないでね。新年早々ブロックしちゃうぞ☆彡

最近は、荒らしがほとんどいなくて平和ですけど。

 

 毒親と正月の帰省

年末から義両親がインフルエンザに・・・。

今朝には、熱が下がったようですが、

「熱が下がって1週間は感染するから無理」

と夫が言い張るので正月はお流れに。

熱が下がって、3日程度でよかったはずですが、夫が義両親と会いたくないので1週間と言い張っていますwww

www.aoitori3.com

 

私が、

「毒親とは、5分以上話さないと決めてから仲良しだよ。」

と言ったら、

「僕のマイルールは、『あわない、話さない』だよ」

と言ってましたからね・・・

息子がガン無視なので、苦情が全部こっちに来るので困ります。

年末の大掃除で、部屋が綺麗になった正月に来てもらったほうが面倒がなくっていいんですけどね。

義両親が来る前にまた大掃除しなきゃです。めんどくさー。

 

そんなわけで、「お節」があるだけで、いつもと変わらぬ休日を過ごしています。

平和です。

  スポンサーリンク

 

 

だがしかし、

 

優しい両親の家に帰って、

優しくて楽しい兄弟や親戚に囲まれて、

子供に戻ったようにヌクヌク生活するお正月というものを体験したかったですね。

子供たちも親戚の子たちとワイワイ遊んでね。

 

そんな幸せな正月をすごしてみたかったな・・・

生贄役の搾取子にそんなリアルはありませんけど。

 

チャコが子供時代のお正月は、母が遺産相続でもめて絶縁するまで、わりかしこんな感じでした。優しさエキスは、足りてないかもですが・・・

一族みんなですき焼きして、おばあちゃんの甘すぎるお節を食べるのが恒例でした。

結構楽しかったんですよね。

お爺ちゃんは優しいし、親戚の子と遊ぶのが子供時代の少ない輝ける時間でした。

愛玩子の母も悪口と愚痴ばかり話してたものの、楽しそうだったんだけどな・・・

 

盆と正月は、一族みんなで食事をして、家に泊まる・・・

今思うと、祖父も祖母も頑張っていたんだなぁと思います。

 

なので、

f:id:chako33:20200101205544j:plain

という母の気持ちもわかりますが・・・

なんだかなぁです。

 

まあ、今更食事会にお泊り会されても苦痛なので、結果オーライなんですけどね。

  スポンサーリンク 

 

 

ちなみに愛玩子家族とは、楽しくやっているようです。お泊りまでフルセットで。

 

 「なんであんたのために、お義母さんがもてなさないといけないの?
愛玩子ちゃん家族と仲良くするんだから、邪魔しに来ないで!」

 

って言ってますしね。

Xmasには、チャコのプレゼントしたホールケーキ(毎年、両親宅&妹宅に2ホールづつ用意)を仲良く食べる写真が送信されてきたり、

チャコが用意したお節料理(過去に2,3回のみ用意)を楽しく食べている写真が送信されてきたり・・・

ケーキもお節も墓前にそえるお供えのつもりでプレゼント(意味・悪霊退散)しているんでいいんですが、なんかムカつきます。

ちなみにクリスマスケーキを合計4ホール贈っているのは父に、

「小さいケーキだな。おまえは、ほんとうにケチ臭いなぁ」

言われたからです。さ・ら・に、

「小さいから妹ちゃん可哀そう!」

と言って、うちのケーキを妹宅に持っていこうとして、うちの子供たちがマジ泣きしたから・・・。

普通は、1家族1ホールだっつーーの!そもそも、私の子供時代には1ホールもなかったし!

っていうか、チャコがケーキを絶縁中の妹に贈る意味は???

チャコ、ブレすぎ!!

・・・なので、妹は絶縁されていることに気がついてないでしょうね。

むしろ、御礼一切ない私のほうが絶縁されてる!?

4ホール贈ってもケチ言われるので、何をしても無駄ですね。

来年は廃止予定。

・・・ただ、何かを察したのか、父、初めて「ありがとう」とラインしてきましたけどね。

毒親って、察する能力は意外と高いですよね。

「親不孝者」と何かと叩かれる毒親育ちですが、普通の家の子よりもよっぽど親孝行ですから!

 

なので、理由ありそうで実家に帰らない人がいたら、

「なぜ帰らないの?どうして!?ご両親も悲しんでいるわよ!帰ったほうがいいわ。帰りなさい!!」

としつこく言うのはやめてあげて下さいね。

・・・って書くと、よりパワーアップして「帰れ」コールするタイプが一番面倒なんですけどねぇ。

これ幸いと攻撃してきますから厄介です。毒親育ちの皆さん、あれはマウンティングですからね。傷つかないで下さいね。

普通の人は、聞いてきてもすぐに地雷感知して話題かえますよ。

 

チャコの娘たちが、将来実家に帰りたがるかどうかはチャコの育児次第ですが、

娘たちが家に帰省してくれるなら、

いっぱいご馳走を用意して、温かく迎えたいです。

NO!兄弟差別!

 

2020年も暗くてサッパリしないブログですが、宜しくお願いします。

新年の抱負的なものを書くつもりが・・・後日書くか、心の中で書いて終わろうかなwww

ブログランキングの応援も宜しくお願いします。勇気が出ます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク