毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

怒り方がわからない

こんにちは、チャコです。

ブログを書いて気がついたこと。

正しく怒れていない。

怒らないので、ドンドンつけあがられて、サンドバッグ状態になるんですよね。

最近では、怒りの感情すら全然湧いてこず、大人になったな~~と思っていたんですが、怒りを感じてないだけで、たぶん怒っているんだろうな・・・やたらと体調が悪くなるし。

ブログの文章は、けっこう怒っていて、あぁ私怒ってたんだ・・・って状態です。

母の怒り狂う姿を見て育ち、怒りに嫌悪感があるんでしょうね。怒りを表現することで、失敗もしてきましたし。

怒り狂ってわけわからなくなるんじゃなくって「正しく怒る」それもチャコはできてないんだと思います。

 

自分が毒親育ちであることに気がついて、

母が怒鳴り散らして暴力をふるって支配しようとしてくることがおかしいと気がついてから、

益々怒らなくなりました、私。

だって、こうなったり↙

f:id:chako33:20200906012948j:plain

 

↘こんなわけわからんことで、怒りたくないし、取り乱したくない。

 

f:id:chako33:20191223002854j:plain

 

怒るってこんな感じ?

親じゃなくっても、いじめっ子すらこれに近い理不尽な怒り方をしていたけど・・・

毒姑にいたっては、同属性・・・

なんつーか、こうはなりたくない。ドン引き。

 

↘ しかも、相手のことを考えて怒っている認識・・・

f:id:chako33:20190127170603p:plain

  スポンサーリンク

 

 

とりあえず、普通の人にこういう怒り方をしたら孤立します。

幼少の頃より、母が世界一賢くて優しくて素晴らしい人だと、母に言われて育ったので、母みたいに素晴らしい人になれるよう、母と同じような言動してたらイジメられるようになりましたwww

どうやってコミュニケーションとっていいのかわからず、場面緘黙症っぽくなりました。

場面緘黙症っぽいのに、調子に乗って口を開けば否定とヒステリーという・・・孤立するの当然。

場面緘黙⇒調子に乗って克服しようと口開く⇒自爆⇒場面緘黙悪化

たぶん、保育園の年少さんごろから繰り返していたんじゃないかと・・・

怒る以前に、家の中でも外でも迫害されていたので、普通のコミュニケーションがアニメからしか学べてなかったんだろうなぁ。(当時のアニメの主人公は、今見ると難あり多いしwww)

子供ながら場面緘黙症を克服しようとして、頑張ってこれだから・・・記憶に残っていない乳幼児以前の過去の闇は深そうです。

 

否定とヒステリーがセットなので、怒りっぽい子供だったのかというとそうでもなく、コミュニケーションツールとして、それしか知らなかったんだろうね。

愛情って大事だよね、周囲の環境も含めてね。

三つ子の魂百まで・・・それならもう終わってるわ、私。

 

怒る=怒鳴り散らす

理不尽に怒鳴り散らすのが嫌で、怒らなくなりました。

人間関係が改善したかと言うと、地味で怒らない自己肯定感の低い優しい人は、イジメやモラハラのターゲットになるという・・・。

 

今、私に必要な事。

正しく怒りを表現する。

どうやるのか、さっぱりわからん!!

 

ちなみに母的には、↓この状態でも怒っているわけじゃないそうです。

f:id:chako33:20210128124918j:plain

この状態の時の母は、記憶が飛んでいる気がするので、本当に怒った記憶がないのかも。ちなみに、酒も薬もなしです。エコですね。

優しい時は、むしろ世間のお母さん方よりまともなんですが・・・

 

同じ血が流れていると思うと・・・呪いですね。

ああなったら終わりと思うと、怒ることができない・・・

一度怒りだしたら、もう引き返せない気がして・・・全てを破壊しつくしそう。

 

「怒ったことあるの?全然怒らないよね!愛されて守られて育ったんだね。」

全然怒らないのは、愛されて育った証拠でもないし、順風満帆な幸せな人生を送ってきたわけでもないのよ。挫折を知らない?挫折しか知らんつーーの!!

勝手に、幸せな人と決めつけて、嫉妬して攻撃してくるのやめてほしい・・・。

 

TVを見て、自然と笑えることができるようになってきたので、怒るのも自然にできるようになるはず!怒る練習中だけど、不自然!!www

いろんな意味でヤバいチャコを応援してね!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク