毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

受験とイジメとフレネミー(友を装う敵)

こんにちは、チャコです。

そろそろ受験シーズン!

大学の推薦等、すでに終わっている方もいるでしょうが・・・

今回は、高校受験のお話。

 

受験といじめとフレネミー(友を装う敵)

中学3年生の時、穏やかで優しいO子と同じクラスになれて嬉しかった。

1・2年の時は、クラスが違ったのに、趣味があったことでよく話した。

 

が、穏やかで優しかったO子・・・グレた、軽く。

バリバリのヤンキー世代とコギャル世代の移行期間故、見た目等は地味で大人しく、わかり辛かったが、軽くグレた。

元々、そういう子だったのかもしれないけど。

 

チャコとO子は、同じ進学校希望。

チャコは、小学校の場面緘黙っ子から一変、ピエロとして振る舞っていたのでバカだと思われていた。生きるの必死だった。

O子もチャコのことを馬鹿だと思っていたのかもしれない。

が、同じクラスになって、テスト返しのたびテスト上位者は点数と共に名前を呼ばれる。O子より賢いことがバレた。

特に隠してなかったし、わりかしオープンにしていたのだが「チャコは私より頭が悪いに決まってる」バイアスがかかって、賢いが認識できてなかったんだろな。

 

チャコは、ピエロだが真面目っ子。

休み時間にちょこっと話すだけでは、ガチガチの真面目っ子で優等生タイプであることがわからなかったのかも。ピエロを装っていたし。

いい加減そうな馬鹿ピエロだと思われていたのかもしれない。

が、チャコは強迫性障害レベルのガチガチの病的な真面目っ子。先生や親が絶対だった。

親の言いなりにならないとガチで殺されるので、本気で命がけで真面目っ子していた。それだけだと同級生から煙たがられるので、ピエロのお面も被ってただけ。

だって、みんな真面目っ子嫌いでしょ?

 

虐められないよう必死すぎて、結果虐められるんだよね・・・

  スポンサーリンク

 

 

グレて授業中に延々と私語を楽しむO子。

O子を中心に学級崩壊していった。

「塾で勉強したから聞いても無駄!」

塾を辞めて(行かせてもらえない)、授業が頼りなのに、本当に困った。それを察したのか、

「授業中に騒げば、勉強できなくって皆の成績が下がっていいのよ。そしたら私の成績が上がるわ。」

↘ 塾を辞めたエピソード

www.aoitori3.com

 

高校受験、内申書も重要ですよね。

授業中に学級崩壊起こすようじゃ・・・・本人もそれをわかってか・・・

f:id:chako33:20211215131213j:plain

  スポンサーリンク

 

 

チャコが授業中にあてられたり、褒められたりするだけで大騒ぎするように。

そして、同調して何人かが一緒になって「ずるい、贔屓、差別」。

そのたびに大騒ぎになった。

何かと権力に逆らいたい中学生。

真面目なチャコは、先生たちの手先。

先生たちと一緒に成敗されとった。

先生も人間。

チャコをうっかりあてると大変だから、無視したり厳しくなってったなぁ。

滅茶苦茶挙動不審の先生もいて、なんだかコチラが申し訳なくなった。

普通に話すだけで「ずるい!」だから、先生たちもトラウマもんよ。

基本、先生は平等でいたいから。

いい子のフリしてるから成績がいいとO子に吹聴されまくったもんだから、それを信じる馬鹿も大量にわいて辛かった・・・

一挙一動、

「成績のために凄いねー」

って嫌味が飛んでくる。

 

↘ちなみに下の記事のヤンキーは、O子ですwww

塾の宿題が忙しくて、役に立たない学校の宿題をする時間がもったいないから、おまえの宿題写させろ!ってキレながら要求してきたなぁ、毎日。

www.aoitori3.com

 

一番恐ろしいのは、結構最近までO子は仲良しと言う認識だったチャコ。

まぁ、子供時代の人間関係が魑魅魍魎すぎて、今でも友達の中では良い子だと思っているのだけど。

いや、めっちゃ下に見られているし、馬鹿にされているし、イジメ認定でよくないか?

家でも外でも、生まれた時から人間関係が悪いと、酷いことをされても、

「そんな風に思う私が悪い。信じればあの人も、元の良い人になって仲良くなれる」

ってガチで思うんだよね。あーーー、DV夫にボコられてる妻と同じ心境だわ、コレ。

酷いことをされても、酷いことをされたと認識する自分こそが、心の乏しい人間だって解釈しちゃうんだけど、認知の歪みヤバすぎるわ。

酷いことする人=私のことを本気で想っていてくれる人。←この認知の歪みもある!

 

学級崩壊したチャコのクラス。

続きは、次回。まだある!!

これ、イジメでしょ!って思った人は、ブログランキングの応援してね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク