毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

大人の発達障害を願う女たち

こんにちは、チャコです。

 

体調不良がストレスってことがわかったせいか、随分と改善しました。

症状が出て半年・・・毎回半年から1年で症状がなくなるので、そろそろ終わる時期でもあります。

人間と交流を持つと、ダイナミックな謎病気が毎回現れてキツいです。

毎回検査しても凄く健康であることしかわからなかったので、あれらもストレスだったんだろうな・・・

 

悩みすぎてストレスがかかる(自分が悩んでいることやストレスがかかっていることに気がついていないことも多々。5年後、10年後に気がつくことも多い)

病気になることで、ストレス原因について悩んでいる場合でなくなる。

自死しなくても自然に死ねるかも(*'▽')で気分が高揚して自殺回避。

ワクワクで病院巡り。

病状が激しく、ストレス原因が仕事の場合続けられなくなる

ストレス性なので辞めたら病気治る。

 

あーーー、やたらと病弱だと思っていたら、ただのストレスかよ。

 

 

ということで、心療内科に行く理由がなくなりました。

しかし、毎回人間と交流を持つだけで、謎の症状を出していたら、次のパートも1年持たない気がする。

私は愛着障害であって、発達障害ではない!!

と思っているんだけど、この機会に発達障害じゃないか調べたい。

愛着障害かどうかも怪しいけど、少しでも生きるのが楽にならないか相談したい。

  スポンサーリンク

 

 

で、改めて発達障害について調べてみた。

すると「自閉スペクトラム症」かもしれないと思いなおしました。

私の怪しいなと思う症状は、

 

『子供の頃』

  • 場面緘黙症
  • 大人しい。人形のように気配すらない。今も気配はない。
  • 表情がない(今もないが作ってる、辛い)
  • 場面緘黙なのに話すと攻撃的(ただの母のコピー?)
  • 癇癪持ち・・・かどうかは不明。あんな虐待されたら、「ぎゃーー」ってなっても仕方ない。大人になっても「ぎゃー!」。よく生きのびたなーー。
  • 光の玉をただひたすら見てた(こだわり的な行動?)

※ 大人は知らんけど子供には見える光の玉です。その辺をプカプカ飛んでるけど、視覚のバグ的なヤツと思う。飛蚊症的な?

大人になってから不安になって何人かの幼児に見えるか聞いてみたことがあるけど、みんな見えてた!だから大丈夫!!←たぶんこういう所がおかしいのだろうな、私。

 

『大人と子供時代共通』

  • どこに行っても浮く、いじめられる、タゲられる
  • 三流だが美大ですら、誰よりも浮いてた
  • 天然、変わり者扱い。決してウエルカムな感じで言われない
  • トロい、運動できない(が、種目によっては上位も)
  • リズム・ダンス系は壊滅的
  • 折り紙折れないレベルの不器用
  • なのに絵画展では、エリート級に成績を残す能力の凸凹が激しい。能力が凸凹故、周囲の嫉妬と反感を買いやすいし、誤解を受ける。
  • 左右盲(左右がわからない)
  • ケアレスミスが多い
  • 病的にルールを破ることができない(周囲から浮くレベル)
  • 三人以上で話すの苦手
  • 自分の世界に入っているときは、音が一切聞こえない。3人以上で話すと自分の世界に入りがち。特に最近は、意識しないと会話が聞き取れない。
  • 常に心の中で、中の人たちと討論会。もしくは、心の中で映画上演中状態。
  • 他人に興味がないっぽい

 

『その他』

  • 父親が間違いなく発達障害。検査してないけど確信がある。

そして、恐ろしいことに私は父に似た言動をしてしまい震えている。

  • 母親がおかしい。漫画に出て来るレベルでおかしい。

発達障害は、遺伝するらしい・・・

父と母が本当の父と母であることがもう終わってる・・・

 

ざっとこんな感じ。

あー、これは確定だね!って一瞬思えるんだけど、ネットの世界に↑のような自称さんがいっぱいいました。グレーの人とか。

ガチの人より、自称さんの症状に近いなぁ・・・って。

ガチの人とは、なんか違う気がする。

 

みんな生き辛い。

生き辛さに理由をつけたい。

怠けているわけでも、根性が悪いわけでもない。

もしそうなら、生きやすくなるヒントを得られるのじゃないか?

自分だけがおかしいわけじゃない。仲間がいるんじゃないか。

普通になりたい、普通に近づきたい

でも、藁にも縋りたいけど、その藁(発達障害)は本当に藁程度の助けにしかならないと思うんだ。

でも、その程度でも藁にも縋りたいんだよ。

・・・ってことなんだろうな。

私は、たぶん発達障害じゃないので何の期待もしてない。

発達障害を願う痛いおばさん・・・って思われそうで怖い。それが一番ヤダ。

でも、一度白黒つけようかなと思ってる。逃げたらゴメン。

 

今年もひきこもり主婦で終わりそうなチャコを応援してね!引きこもっている方が世のため人のためな気がしてきた・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク