こんにちは、チャコです。
夫が鬱手前。
いえ、もう鬱かも。
ご飯食べられない、眠られないで大変そうです。
夫も毒親育ち。毒親育ちは、心が脆い・・・
ブログを書いてる気分にもならず、随分と更新が亀です。
大人の発達障害 WAIS-Ⅳを受けてきました
先日WAIS-Ⅳを受けてきました。
WAIS-Ⅳとは、ウェクスラー式知能検査の成人用とのこと。
IQなんかもわかる知能テストです。
この検査の結果が凸凹だと、発達障害の可能性があるようです。
でも、この検査だけでは確定診断にはならないようです(;'∀')
親の聞き取りや母子手帳、子供の頃の成績表も見て評価するようです。
毒親育ちには、ハードル高すぎです。母子手帳なんて残ってないみたいだし、頭おかしいから心療内科なんて同伴してもらいたくないし。(普通の病院の日帰り手術だけでもやらかす毒親・・・酷い目にあいました)
(病院によっては、問診だけで診断がおりるところもあるようですが、それもどうかな。むしろ嫌だ。)
先ず初めにカウンセラーさんと
- 幼少期の話(不登校、収集癖等あるか聞かれました)
- 今現在困っていること(遅刻癖はないか、光や匂いに敏感か等)
- 両親・兄弟について
等々聞かれました。
全然掘り下げて聞いてくれないので、今現在困っていることぐらいはメモしておいたほうがいいかもです。
緊張で飛んで、今現在困っていることが出てきませんでした。たくさんあるのに!!
これでは困ってないみたい・・・
その後にWAIS-Ⅳ検査に入ります。
10項目以上の検査をします。補助検査?も含めると15項目のようです。
検査の内容は、事前に知ると検査の意味がなくなるので書きませんが、クイズ大会みたいで楽しかったです。
一部、小学校と高校の時に学校であった知能検査と一緒でした。(今は、学校単位ではしてないみたいですね。)
当時震える程できなかった検査、今回もできずに震えました・・・
あの項目だけは、毎回震えたのですっごいよく覚えていますwww
スポンサーリンク
どの問題も1問目は簡単で、ドンドン難しくなっていく感じです。
検査によっては、最初から最後まで幼稚園児レベルの簡単なものから、
折り返す前に問題の意味すらわからない謎の問題まで色々でした。
↗斜線のところ、テストに出るからね!!って感じでしょうか。
これが能力の凸凹ってやつでしょうか?
それとも解けるのが前提で、その様子や速度を見ているのか?
「テストは兎に角うめろ!」
方式で、全くわからなくても勘・・・それも「何となく答えは浮いて見える」第五感だけで書き込んでおきましたが・・・点数とればいい問題じゃないので、正直に全くわからないと言えばよかった・・・。勘だけで合ってたら困るな。
テストって、兎に角1点でも多く取らないと!!って気持ちでいっぱいになるから、検査中趣旨を忘れていました・・・
よく考えると不安な結果ですが、なぜか検査が終わって家に帰るまで、
「平均的に、平均よりちょっとできた手応えがあるから、私は問題ない!」
とウキウキでした。もしかして、テスト終わった時の解放感的なヤツ?
帰ると、
「血液検査どうだった?」
と謎の質問をしてきた夫。
「ちのうけんさ」を「ちのけんさ」と勘違いしていたらしい。
危うく「発達障害の人の血液は凸凹している」という意味不明な謎勘違いを放置するところでしたwwww
そんなわけで、今日何をしたのか一問一問説明。
説明している間に↗色々と思い出して、不安になってきましたのですよ。
結果は、GW明け。
せいぜい「なしよりのなしの、もしかして・・・かな~?ぐらいです」だと思っているのですが。
どこに行っても「変わっているよね」と冷ややかに言われるチャコを応援してね!
スポンサーリンク