毒親育ちの子育て&本当の話

毒親育ちですが、幸せに子育て中。

スポンサーリンク

夫、休職しました

こんにちは、チャコです。

心療内科に新しい受付の人が登場。

・・・あの明らかにイジメられてた受付さんは、辞めたのかな?

ずっと見てないし。

新しい受付さんも香ばしい方で、支払いの時お釣りを2回も間違えました・・・

不安が強いので行っているようなものなのに、毎回受付が不安すぎる。

今度の人は、強くて図々しそうだからタゲられなさそうだけど。その次、行った時にはなじんでたし。

 

夫さん、休職してしまいました。

いや、もうダメでしょ!って感じだったので、家でゆっくりして元気になってもらいたいです。

休職してすぐ、実家にしばらく帰るといい出した毒親育ちの夫。

これが「毒親育ちあるある・病気すると家に帰ってしまう現象」なのですね!

夫の母親も毒母。

うちの毒よりもマイルドだけど、毒母が毒すぎて毛嫌いしていた夫。

一人で実家に帰ったのも20年以上ぶり?

結婚後は、年に2回程度は交流があるけど、その時も一言も母親と話さない夫。

 

そんな大嫌いな実家に帰るといい出した!

「お母さん、本当は優しい人なんだよ。今まで僕が間違えていた。親孝行しに帰る。」

とか言い出した!!

突然「お母さんは、凄く優しい人」と語り出した夫。正常な頃と正反対のこと言ってる!

こりゃあ、病状が深刻だ!と思ったものの、実は本当に一人息子の夫にとってはいい人なのかもしれない。

夫の主張する通り、親子の関係が修復するチャンスなのかもと送りだした。

日帰りで帰れる距離だし、嫌ならすぐ帰ってこればいいわけだし。

  スポンサーリンク

 

 

実家に到着したLINEをもらって20分。

「やっぱ無理!あの人(毒母)無理!帰りたい!!」

LINEが来た。

でも、パワーを使い果たしたので今日は帰れないと・・・

結局、夜明けとともに実家を出て、逃げるように朝のうちに帰ってきたwww

 

「やっぱり僕は病気なんだ!なんで止めてくれなかったの!!あの人はあわない!」

収穫としては、自分のおかしさに気が付いてくれたとこ?

 

お義母さん、普段私にご飯作りに大変五月蠅い。

「梅干つけた」

と言えば、

「塩分がーーーー」。

「レトルトはダメ!ちゃんと作りなさいよ!!!!!」

と滅茶苦茶うるさい。

カップラーメンしか作ってないぐらいの前提で発狂してくるんだけど、チャコちゃん、朝からオカズは5~6品用意してるし、夕飯にいたっては一汁8菜と病気の域なんだわ。良妻賢母の呪いがかかりまくってっから!自分で止めることができないんだわ。

 

そんな義母さん、20年近くぶりに瘦せこけた一人息子が一人で帰って来たというのに・・・。栄養失調で体調がおかしいという話をあんなにしていたのに・・・

「牛丼とカレー、どっちがいい?」

と夕飯に生協のレトルトを出して来たそう。

昔からそんな感じだったそうだけど、牛丼を食べながら「この家にいたら死ぬ」と思って正気に戻ったらしい。

昔から基本オカズは、1品。それもレトルトが多かったみたい。

 

毒親育ちでも、病気になると弱気になって実家に帰りたくなるだろうけど、アパートを引き払ったりする前に、絶対一度帰って様子を見たほうがいいと思う。

・・・とこちらのブログを見ている毒親育ちに伝えたくなりました。

毒は、かわらねぇぇぇから!

 

夫の監視が凄くて、中々更新できないけど応援してね!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

  スポンサーリンク