あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
コロナになって随分たつというのに、治りきっていません。
後遺症っていうより、風邪ひくといつも引きずるタイプなので。
コロナの後で声が鼻声は、とっても感じが悪いので、気合を入れて治していました。
よく寝ただけだけどwww
そのかいあって、普通の風邪よりも治りが早いです。
引き続きたくさん睡眠をとって、早く治そうと思います。
後もう少しだけど、1年以上前から声枯れと胸の痛みに悩んでいたので、鼻声が治ればコロナは終了かな?
みなさんも、たくさん寝て栄養をとってコロナとインフルに負けない体を維持して下さいね!
今年も正月は帰省していません。
呼ばれてもいないしね!
「妹ちゃんたちをもてなさないといけないから、あんたは来ないで!なんであんたをもてなさなきゃいけないの!ウザいから来ないで。」
って言われて以来、帰っていいか聞いてもないけど!
夫の鬱病もあるし、ひたすら家で高級食材を食べて寝て過ごしましたwww
まぁ、平和でしたわ。
スポンサーリンク
平和であるものの、優しいお母さんとお父さんのいる家に帰れる人が羨ましいです。
ここの読者さんたちのお宅は、帰っていても嫁姑戦争や毒親対決で楽しくなさそうですねぇ。
それは羨ましくないです。求めていません。チャコも帰れば、毒親戦争できますから。
優しい親がいて、会話が弾む兄弟がいて、懐かしい親戚に囲まれたほんわかしたお正月・・・
ここの読者さんには、
「そんな世界ねーーよ!TVの中にしか存在しないから!」
言われそうですけど、あるみたいですよ。最早異世界ですけどね。
っていうか、申し訳ないけど、子供時代にチャコも経験してるんだわ。
毎年、母の実家に盆と正月は帰っていました。
親戚の子供たちと一緒に遊んで、盆はウナギを食べに行って、正月はみんなですき焼きとご馳走を食べてた。
凄く楽しかったから、私の子供たちにも同じ体験をさせてあげたかった。
今思うと、お金も祖父が全部出してくれてたし、愛玩子の母は上げ膳据え膳で楽しそうでした。
1歳のチャコを置き去りにして、実家に里帰り出産したまま半年帰って来なかったわけだし、実家は居心地よかったんだろうと思う。どう考えても母は愛玩子だし。
チャコなんか、里帰り出産したものの、男の子じゃなかったって理由で、退院した途端追い出されたというのに。
そういうところも全部嫌い!!
与えてもらったくせに、なぜ与えてくれないんだ!!
祖母も毒親だったと思うけど、母は猛毒親だよ。
ああ、ちなみに愛玩子妹家は、盆も正月も招待して与えているみたいよ?
姉妹差別と孫差別が凄いんだわ。
親から愛された経験って大事ですよね。
今も愛されてないので深刻ですわ。
この心のでっかい穴は、無理にうめなくてもいいんです。
無理してうめると、ひずみがヤバいことになりますから。
介護押し付けられるとかね・・・
今年もうじうじグダグダポエムブログですが、応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク